固定観念に気づく!

『女性っ?!』

『しかも、若い?!』

昨日は伯父の四十九日法要に参列、

住職としていらした方はお若い女性、

思わず心の中でそう思ってしまいました。


これまでの経験から、

住職の方といえばご年配の男性、

私にはそのイメージが強くありました。


私が行うキャリア支援業務では、

男女の雇用機会の均等を扱っており、

固定観念にとらわれないようにと、

考えや意識を日頃から心がけています。


「固定観念を捨てましょう!」


と、言いつつ私自身も、

今回のように無意識に、

過去の経験や今持っている情報に頼って

判断してしまうことがあります。


このような時は、

「私は、どのようなことにとらわれているのか?」

ということを考えます。


自分の固定観念に気づくことで、

その考え方を変える、

視点を変えて広い視野で物事を見てみる、

結果、新しい道が開けます。


考え方が変わると、

行動やあり方が変わってきます。


そして、

何にフォーカスして考えるかで、

現実に見えるものや起こることが

変わってきます。


あなたの中に、

「こうあるべきだ」という

凝り固まった考えはありませんか?


少し、視点を変えるだけで、

世界が変わって見えるかもしれません。


これを読んでくださるあなたの人生が

喜びと笑顔に満ちあふれ

心豊かであることを願っています。

自分の価値観で、自己実現を目指す!

人はそれぞれ、本来持った能力を発揮することができる、私はそう信じています! 思い通りの理想の生き方、思い通りの理想の働き方になるかどうかは、 その人がどのように考え、どのような言葉を使って、どのように行動するかで変わってきます! 1年後、今よりもっと楽しく心豊かに過ごしませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000